神津島とは
東京から、南へ180㎞。伊豆諸島の中ほどに位置するこの小さな島は、伊豆の島々を造った神々の集会所となったという言い伝えから、「神が集いし島」神津島と名付けられました。豊かな自然に恵まれた神津島は、四季折々で異なる表情を見せ、標高572mの天上山から見渡す眺望は、「新東京百景」にも選定されています。
海水浴からトレッキングまで、島で楽しめるレジャーも実に多彩。都心からわずか数時間でたどりつくことができる、宝石箱のようなリゾート地です。

島の気候
黒潮が島を包み込むように流れる神津島は、年間を通して温暖な気候が特長。年間降水量2500㎜~3000㎜にも上る雨が、豊かな自然を育んでいます。天上山に源を発する神津沢は、伊豆諸島最大の沢であり、水質が良く、豊富な地下水に恵まれた島で、水分けの神が祀られているほどです。
12月から3月にかけては西風が強く、風速10mを超える日が続くことも少なくありません。

神津島のシンボル

いそひよどり[いそっつく]
磯に住むヒタキ科の鳥。翼長は約13㎝。
繁殖期である4月から6月にかけて、美しいさえずりを聞かせてくれます。

カジキ
マカジキ科とメカジキ科に属する海水魚の総称で、大きいものは4mを超える体長を誇ります。島の漁業の主力海産物であり、豪快な「つきんぼ漁」によって仕留められます。

サカキ[榊・はなの木]
ツバキ科の常緑高木で、高さは約10m。山野に自生し、初夏には白い花を咲かせます。枝葉は神事において神前に供えられます。

コウヅエビネ
美しい花とかぐわしい香りを合わせ持つ、ラン科の多年草。山野に自生し、4月頃開花します。

Slideshow Image 1 Slideshow Image 2 Slideshow Image 3 Slideshow Image 4

島で、遊ぶ
澄みわたる青い海と白い砂浜が、どこまでも続く神津島。海水浴、スキューバダイビング、サーフィンから、伊豆諸島随一のスポットといわれるフィッシングまで。人気のマリンアクティビティを、幅広く楽しむことができます。
さらに、神津島の魅力は、海だけにとどまりません。変化に富んだ地形と、「黒潮に浮かぶ展望台」と称されるほどの絶景が楽しめる、天上山へのトレッキングや、島に点在する歴史遺産の散策、温泉やキャンプなど、一年を通してあらゆるレジャーを体験することができます。

島で、食べる
神津島グルメと言えば、何と言っても新鮮な海の幸。春は「アカイカ」、夏は「タカベ」、秋は「ヒラマサ」や「カンパチ」、冬は「伊勢海老」。驚くほど豊かな味わいの魚や貝たちが食卓に上がります。
さらには、島の名産でもある「ところてん」や、「明日葉」と言った山菜まで、四季折々の食材を、たっぷりとお召し上がりいただけます。

人が結ぶ、島
神津島最大の魅力は、島に暮らす人たちの笑顔かもしれません。神津島村は、家族や近所だけでなく、村全体でともに暮らしを営んできた伝統があります。子どもたちの元気な挨拶の声が響く路地を歩くうち、どこか懐かしい気持ちが沸き上がってくるはずです。 人の温もりを感じる島、人の笑顔があふれる島。

神津島は、あなたの訪れをいつでも待っています。

アクセス

東海汽船・ジェット船
東京から約3時間45分

東海汽船・定期船
東京から約11時間
(夏季約10時間、冬季約12時間)
横浜から約10時間30分
(寄港しない季節・曜日がございます)


神新汽船・定期船
下田から約2時間30分

新中央航空・航空便
調布から約45分

『神津島へ、行こう。』挿入歌 神津節 ヤンレー 歌手:石野田奈津代 / 編曲:櫻井映子 / 音楽プロダクション:メロディパンチ  緑川徹

よーいーやーなーはりまいせヤサ
これわのせーこのなんでもせー
ハァー 重畳目出度い(ちょうじょうめでたい)
思うこと叶うた
末にゃなー鶴亀
ヤンレー五葉の松(ごようのまつ)
島のヨー 初めは大島原よ
ハァー 利島(としま)を眺めて鵜渡根島(うどねじま)
年寄りふりして
気は若郷(わかごう)
花の新島 手にとりて
前浜沖なる地内島(じないじま)
これに続いて早島よー
あれが式根の泊り島

ハァー 親の無い子が神津島
親の行方をたずねんと
三本嶽(さんぼんだけ)をば杖にして
御蔵島をば脚絆足袋(きゃはんたび)
恩馳(おんばせ)さして行きたいが
銭州(ぜにす)なしでは行かれない
ハァー こんな所にゃ蘭灘波島(いなんばとう)
行方も知れない青ヶ島
雨露しのぐ小笠原
父を訪ねて父島へ
恋に焦がれる母島よ
八丈たんごの揃い着て
目出度く(めでたく)おさまる
ヤンレー 三宅島

神津島の最新情報は、以下のウェブサイトをご覧下さい。

  • 神津島村商工会
  • 神津島観光協会
  • 神津島村役場
  • 神津島村役場